私らしく自然体でいこう~40代からのわくわくブログ~

40代、50代だってお洒落してOK! スローライフも素晴らしいけれど、自由に自分らしく。ファッション・美容のことなど

野球をする女子があまりいなかった時代を知っていますか?~野球女子? 女子野球? カープ女子?ナンチテ

f:id:tamatama-diary:20200530014234j:plain

 

野球との出会い

今日は野球の話をしようと思います。

子どもの頃、北関東に住んでいた当時の私は、気づいたときには巨人戦をテレビで見ている家庭に育っていました。夕方のテレビはいつも巨人戦。別に嫌いでもなく、好きでもなく、でもルールが分かるぐらいには野球を眺めていました。

親に連れられて、横浜スタジアムへ試合を見に行ったことも思い出されます。大洋っていったのかな、その当時は。スタジアムに吹く風とビールの匂い、夏に野外で食べるアイスが心地よくて、野球場は好きなところでした。

野球はというと、テレビで見たほうが解説があるし、球の行方なんて追わなくても映してくれるから、現地で観戦する良さは、当時の私にはまだ分かりませんでした😂

あとは、父親が私立高校の教師で、高校の野球部の部長を務めていたこともあって、野球部のお兄さんたちはとても身近な存在でした。

少年野球へ入団~女子が野球をするのは変?

小学校3年生になると、父親は地域の少年野球団を創設しました。

幸い、私は男女の差別のない環境で育てられたので、【野球は男の子がやるもの】というふうに思っていなかったし、父親が「やるか?」と声を掛けてくれたときは当たり前だと思って入団しました。

私の親友にも声を掛けて、女の子は2人だけです。

今でこそ、少年野球に女の子がいても普通に思いますけれども、当時の少年野球チームはやはり女の子はいませんでした。

チーム外では変な目で見られていたのかもしれませんが、私は気にしない女の子でした。

野球の記憶はあまりないのですが、同じ野球チームの男の子で気になる子がいたのは覚えています。学校のクラスは一緒じゃなかったけど、野球チームではエースでかっこよかった。野球のときに一緒に汗をかきながら笑い合えるのが楽しかったという、いい思い出です。

試合では、ライトを守っていた私のところには絶対にボールは飛んでこないだろうという父監督の予想は外れて、ライトフライが飛んできたという話は、何十年経っても父親の自慢話でありますが、、結果はまぐれにも捕球したということでした。

当の本人はあんまり覚えていないんですけれどね。

野球を諦める

f:id:tamatama-diary:20200530232915j:plain

 

やがて中学校に入学した私は、野球部が男の子のものであることに改めて気づいたのでした。

小学校のころは男の子も女の子も関係なしに遊びの延長で楽しかった野球。

中学野球はそんな生半可なものではないことはすぐに分かりました。

それで、女子ソフトボール部に入ればよかったのかもしれないけれど、私は断じてソフトボール部には興味を示さなかったんですね。

なんでなんでしょうね。

高校野球の部長をしていた父親に育てられていた私は、高校野球に憧れていたのです。ソフトボールでは甲子園は行けない。・・というか、女子は甲子園の土を踏むことができない。

とても、むなしくて悲しくて。

高校野球にはつきものの吹奏楽部で、応援のほうで甲子園を目指そう!

そして、私の野球の夢は吹奏楽部という形で続くのであります。

野球の夢を子どもに託す

高校はまさかの女子校へ進んでしまったので、高校野球など関係のないところへ行ってしまいました。

 

高校球児の年齢と同じになり、その年齢を越えても、毎年夏には高校野球を応援していました。

 

そんな私も子どもが生まれると、自然とサッカーではなく野球が好きな少年に育つように洗脳しました(笑)

2人の息子は、2人とも少年野球を始めて、中学校はシニアリーグ、高校でも野球を続けてくれました。

本当にうれしかった。今は知りませんが、野球のお母さんは大変という時代でしたが、つらさよりもうれしさのほうが大きかったんです。

夢だった甲子園

長男は自分の実力を見限って地元の普通の高校にへ進学。次男は野球部の強豪校へ行きました。野球のために越境して寮生活です。

楽しかったのかな。

母親は春大会、夏の地区大会、秋の大会、関東大会、そして甲子園と、我が子が主役でなくても、ベンチ入りできなくても応援にかり出されます。

ネガティブなひとは、自分の息子が出ていなくて不満を言うでしょう。

でも私がそんな気持ちでいたら、今まで頑張ってきた子どもに申しわけないと思う気持ちで、楽しんで応援に行っていました。

夢だった甲子園には行けました。

息子がナインに入らずに、目指していた舞台で輝いていないことは寂しいことではあったのですが、12年間ずっと続けてくれました。多分、私のためなんかじゃなくて自分自身のために。

私が夢だった甲子園にも連れて行ってくれたんですよ。

f:id:tamatama-diary:20200530233118j:plain

 

 

やっぱり野球は好き

子どもたちが野球から離れても、高校野球は毎年チェックするし、プロ野球も応援しているチームの放送があるときは見ています。

野球ってやっぱり奥が深いと思うんですよね。

投げて、捕って、打って、走って。

どれか1つでも欠けていたらいい選手になれない。

私は打つのが苦手だったな、と思い出しました。

 

(6/22追記)

コロナウィルスの影響で開幕が遅れたプロ野球は無観客で試合がスタートしましたね。7月には観客を入れた試合も検討しているそうですね。

私はまだ心配だから、お家で観戦しようかな。